米子大瀑布
米子大瀑布[不動滝、権現滝の2滝総称](よなこだいばくふ) | |
記事No | 0511 |
登録ユーザ名 | Kitamo さん |
別名・コース名 | 不動滝、権現滝の2滝総称 |
題名 | スケールの大きな双子の滝 |
地域 | 長野県 |
日付 | 0000/00/00 |
時刻 | 09:15 |
評価 | 5.0 |
本文 | 80メートル級の二滝が一望できます。 1:30分の遊歩道ということでしたが、渓流の長時間露光をするため三脚を立てたりしたので4時間かかりました。 往きは渓流の音を聞いたり、橋をわたったりしているうちに奥の院に到着します。 奥の院の右手奥の裏山を登ると不動滝です。ダイナミックな滝が楽しめます。絶景です。 左奥が権現滝ですが、こちらは、かなり遠景です。 奥の院を出て遊歩道を進むと突然開けた場所にでます。 米子硫黄鉱山の跡地なのですがこの丘から二滝を同時に見ることができます。 ちょうど標柱がたっていて撮影ポイントになっています。 あずまやから300メートルの分岐と案内図にあったので、奇妙滝に行こうとしましたが、 分岐の部分から通行止めになっていていけませんでした。 あとは山を下って駐車場へ向かいました。 途中熊よけのベルが数カ所ありました。 |
滝情報 | |
滝情報が登録されている項目のみ表示しています。 |
米子大瀑布 写真一覧 全4枚 大きい写真・写真詳細 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |